立ち読みカフェ

1つ前に使用していたデザインテーマがスクエアモニタではうまく表示されなくなったので、真っ黒にしてみました(スマホには関係なし)

D&D(第5版)ベーシックルールメモ(2018年当時記事)

D&D(第5版)のベーシック・ルールが2015/9に無料で公開されてから、はや2年余り……いまだに遊べておりません。なぜなら読みきれないからです。

 

無料なのにプレイヤールールだけで114ページもあること、また海外のルールブックにありがちな気がするのですが話が途中であっちこっちに飛んで理解が追いつけないこと。私がADHD気味なせいもあると思うのですが、もうほんとにルールブックってやつは読むのが大変です。

 

だめだ。PDFでは話が飛ぶと理解できないということで、コンビニで印刷してきました。114ページをモノクロ印刷(1ページ10円)したため、1,140円です。

 

(ぶ厚っ!)

f:id:guren004:20180107031417j:plain

 

これを2穴パンチして、章ごとにドッグイヤーを入れて(そのうちちゃんとインデックス入れたい)、バインダーに入れますと…おお、なんか読みやすい。

 

まだ印刷していませんがダンジョン・マスター用ベーシックルールが71ページですので、両方合わせると2,000円くらい掛かりますね。

 

 

D&D第5版のスターター・セットが約3,000円ですので、もう少し出してそっち買ったほうがいいんじゃない?とも思われそうですが、このスターター・セット……実はキャラクターが作れません。

ダンジョンズ&ドラゴンズ スターター・セット第5版
 

 

そのため、正規のプレイヤーズマニュアルであるプレイヤーズ・ハンドブックを購入する方々も多くいらっしゃるようですが、こいつ、約6,000円もしやがります。

 

モンスター・マニュアルも約6,000円します。

ダンジョンズ&ドラゴンズ モンスター・マニュアル第5版
 

 

そして、ダンジョンマスターズ・ハンドブックに至っては、まだ日本語訳されておりません(2018/1時点)。2018/4発売予定だそうです。同じく約6,000円です。

hobbyjapan.co.jp

 

よって、無料のベーシック・ルールで遊ぶ → 良ければスターター・セットを買ってベーシック・ルールと合わせて遊ぶ、が良いのではないでしょうか?

(その上で良ければ、プレイヤーズ、ダンジョンマスター、モンスター、マスタースクリーンを買って欲しい、というのが現販売元ウィザーズ・コーストの気持ちでしょう)

 

このルールブック、なぜか目次がありません。読みづらいです。よって読みやすくしていく作業を行っていきたいと思います。 

 

 

<目次>

ダンジョンズ&ドラゴンズ

プレイヤー用ベーシック・ルール日本語版

D&Dベーシック・ルール序言(じょげん)

はじめに

第一部:キャラクター作成

第1章:キャラクター作成手順

第2章:種族

第3章:クラス

第4章:個性と背景

第5章:装備

第6章:カスタマイズ用オプション

第二部:ゲームのプレイ

第7章:能力値の使用方法

第8章:冒険

第9章:戦闘

第三部:魔法ルール

第10章:呪文の発動

第11章:呪文

 

付録A:状態

付録B:多元宇宙の神々

付録C:5つの勢力

 

 

あ、あれ? これだけ…? なにか理解できそうな気が。

さて次は、各章をもう少し詳細に。

 

 

<各章の詳細>

 

D&Dベーシック・ルール序言(じょげん)

 

はじめに

 

第一部:キャラクター作成

第1章:キャラクター作成手順

ステップ1:種族の選択

ステップ2:クラスの選択

ステップ3:能力値の決定

ステップ4:キャラクターの背景設定

ステップ5:装備の選択

ステップ6:仲間と共に

 

※この順番に沿えばキャラクターが作れますよ!という紹介の章。

 

第2章:種族

1,種族の決定

2,能力値の上昇

3,年齢

4,属性

5,体格

6,移動速度

7,言語

 

※エルフ・ドワーフ・ハーフリング・ヒューマン・それぞれの亜種族から自分のキャラクターの種族を選択し、それによって得られる項目を決定していきます。

 

第3章:クラス

1,クラスの決定

2,ヒットポイント

3,習熟

4,セーヴィング・スロー

5,技能

 

※ウィザード、クレリック、ファイター、ローグからクラス(職業)を選択し、それによって得られる項目を決定していきます。

 

第4章:個性と背景

個性!?ヒロアカ!?

 

1,名前

2,性別

3,身長と体重

4,属性

5,言語

6,個性(人格的特徴、尊ぶもの、関わり深いもの、弱味)

7,インスピレーション

8,背景(習熟、言語、初期装備)

 

※キャラクターの身体的特徴と、社会的特徴、個性、背景を決定していきます。

 

 

第5章:装備

初期装備

財産

鎧と盾

武器

冒険用装備

道具

乗騎と乗り物

交易品

生活費

食料、飲料、宿屋

サービス

珍品奇品

 

鎧で最安値(5GP)の「パデット・アーマー」ですと、アーマー・クラス(AC)は「11+【敏】修正値」。

ちなみにパデットって何?と調べたところ、「綿などの詰め物入り(Padded)」のことでした。昔はクロース・アーマー(布鎧)と言っていたような記憶がが。

最近ではパデット・ジャケットなど、ファッションワードとして使われている単語の様子です。 ぱっと見は薄手のダウン・ジャケットに見えますね。

 

ユニクロ パデット・ジャケット)

f:id:guren004:20180107014859j:plain

 

バレンティーノ・ロッシ・オフィシャル パデット・ジャケット)

VR46(バレンティーノ・ロッシ) Camp FORTYSIX padded jacket MULTICOLOR S

中世っぽいのでしたらこちらで、14,814円。本日(2018/1/7)の金相場が1g当り5,124円ですので、1GPが金1g含有のみとしてもお買い得。ただしACが11あるかは分かりません。

f:id:guren004:20180107015029j:plain

www.etsy.com

 

パデット・アーマーの項目で気になったのは、「隠密に不利」のステータス。 上記3アイテムのようなら動きやすそうなものですが、ルールブック上では重さが8ポンド(1ポンド=0.454kg)ですので約4kg。ジャケットで4kgでしたら結構な重さだと思いますので、きっとガンガンに詰め物がなされていて動き辛いのでしょうねぇ。

 

 

第6章:カスタマイズ用オプション

マルチクラス

特技

 

第二部:ゲームのプレイ

第7章:能力値の使用方法

能力値と能力修正値

”有利”と”不利”

習熟ボーナス

能力値判定

技能

各能力値の用法

セーヴィングスロー

 

第8章:冒険

時間

移動

移動中の活動(隊列、隠密)

環境

社交的やりとり

休憩

冒険と冒険の間

 

第9章:戦闘

戦闘の手順

移動と位置

戦闘中のアクション

攻撃を行なう

遮蔽

ダメージと回復

乗騎戦闘

水中戦闘

 

攻撃ロール … 「1d20+能力修正値+習熟ボーナス」が「目標のアーマー・クラス(AC)以上」であれば攻撃成功。

 

第三部:魔法ルール

第10章:呪文の発動

呪文とは何か

呪文の発動

 

第11章:呪文

(ウィザード呪文とクレリック呪文を、それぞれ0~9レベルまで紹介)

 

付録A:状態

(気絶、恐怖、拘束、石化、聴覚失調、つかまれ、毒、不可視、伏せ、麻痺、魅了、朦朧、無力、盲目、消耗)

 

付録B:多元宇宙の神々

(フォーゴトン・レムル世界37神の、簡単な紹介)

 

付録C:5つの勢力

(ハーパー:善の守護者、ガントレット騎士団、エメラルド団、領主同盟、ゼンタリム)